本格的なSFと噂のインターステラーをU-NEXTで観ました。
なぜ、インターステラーが本格的なのかと言うと、それは理論物理学者のキップ・ソーンが監修などとしてスタッフに加わっているからです。
だからでしょうか?
ストーリー的には、エイリアンとかとドンパチするようなアクション映画というより、どちらかと言うとミステリー映画っぽい感じです。
なので、前半は宇宙にも出ず、地球での話が淡々と進んでいくだけ。だから、SFアクションを期待している人には退屈に感じるかも。でも、そういう人にも宇宙に出る(中盤くらい)までは観て欲しい。なぜなら、宇宙に出てから地球での伏線が回収されていくので^^
果たして、宇宙には地球のような生命あふれる惑星があるのか?
果たして、宇宙に人類のような知的生命体はいるのか?
果たして、将来、人類が移住できる惑星は見つかるのか?
などなど、このインターステラーという作品は、宇宙への興味というかロマンを掻き立ててくれる映画ですね。
最後に、個人的なお気に入りシーンをひとつ。
別の銀河に行くときに通るワームホールが円形なのですが、ワームホールの中に入ると、どこの銀河にも行けそうで、HOTな感じになりましたね^^
【U-NEXTで海外ドラマや映画を観るといいと思うところ】
完全定額なVOD(動画配信サービス)よりお高く感じるかも。(実際、月額料金はお高い^^;)でも、見放題の作品も多いし、最新作もポイント払いなどで有料ですが観れます。なので、レンタルビデオ店なので、最新作なら有料でも借りるという人にはオススメできます。