PayPayでQRコード決済することのメリット・デメリットとは?

つい最近まで超現金主義だった私には、PayPayで行うQRコード決済(またはバーコード決済)のメリットやデメリットは全く分かっていなかった^^;

そんな私がPayPayのQRコード決済(またはバーコード決済)でキャッシュレス化していった経緯ですが、昨年から続く新型コロナウィルスの影響で仕事はリモートワークになり、自宅の近くのスーパーやコンビニに食料などの買い出しに行く機会が増えました。

そして支払いの為にレジに並ぶのですが、するとたま~にクレジットカードで支払いをしようとする人に遭遇します。

大抵は読み取り用の機械にクレジットカードをセットしてパスワードを入れて?、とするのでモタモタと時間がかかることが多いようです。

また、そういうときに限ってレジに並んでいる人も多めな気がします^^;

そのような光景をみて、もっとスムーズに支払いをすることはできないのかな?と思ったわけです。

そして、いろいろ調べてみた結果、たどり着いたのがPayPayで行うQRコード決済(またはバーコード決済)というわけです。

では、なぜPayPayを選んだのか、その理由は自宅の近くでよく利用するお店(AEON・ダイエー・ダイソー・松屋・松のや・セブンイレブン)で支払うことができたからです。

PayPayに限らずキャッシュレス化するときに考えるべきことは、自分がよく利用するお店で支払いが一本化できるか!ということに尽きます。

その点、PayPayは見事にクリアしていると言えますね。

しかし、PayPayで行うQRコード決済(またはバーコード決済)が全く問題がないかというと、そういうわけではありません。

そこで、ここからはPayPayで支払いをする事のメリットとデメリットを挙げながら考えてみたいと思います。

PayPayでQRコード決済(またはバーコード決済)することのメリット

キャッシュレス化することができる。
当たり前ですが、現金を出さなくてよい(特に小銭を出そうとするとき、モタつくんですよね^^;)

支払いがストレスなく行える。
QRコード決済に対応している券売機に限る(松屋・松のや)または、バーコード決済に対応しているレジに限る(ダイソー・セブンイレブン)

公共料金や税金を支払うことができる。
バーコード決済に対応している請求書に限る(電気・ガス・水道や国民健康保険・軽自動車税など)

いままで興味のなかったクーポンを利用するようになりお得になった。
PayPayで松屋・松のやの支払いを行うと、支払った額の10%相当のポイントが付与されるキャンペーンが行わていた(このキャンペーンは既に終了していますが、このようなお得なキャンペーンがよく行われているようです)

ポイントがチャージしているお金に(デフォルトの設定で)自動でプラスされる。
何円か何十円かですが、お得感を感じることができます。また、ポイントが(ポイントの有効期限などで)無駄になくなることがありません

お金のチャージや支払い、ポイントの付与やポイントがチャージしているお金にプラスされていく過程が残高履歴で見れる。
PayPayの残高履歴は分かりやすく、履歴の見える化がよくできているシステムだと思います。

スマホにPayPayのアプリを入れて、セブンイレブンでお金をチャージすれば、直ぐにキャッシュレス化できる。
PayPayアプリ(iOS版)をダウンロード
PayPayアプリ(Android版)をダウンロード

PayPayでQRコード決済(またはバーコード決済)することのデメリット

支払いがストレスなく行えないときがある。
バーコード決済に対応していないレジのとき(AEON・ダイエー)このようなときは、店員がQRコードリーダーを取り出し、それからQRコードリーダーに支払う金額を入力して、お客のスマホからPayPayのQRコードをQRコードリーダーで読み取って支払いが完了となるので、かな~りモタつきます^^;

公共料金や税金を支払うことができないときがある。
バーコード決済に対応していない請求書のとき(NHK受信料や国民年金保険料など)

領収書を発行することができない。
普段の買い物はレシートがあるので不要ですが、公共料金や税金を支払ったときの領収書は欲しいですね。これは、PayPayが対応してくれるのを待つしかありません。。。ちなみに私は、公共料金や税金を支払ったときには、決済番号と支払番号をメモっておくようにしています。

「PayPay使えます」という「◯◯使えます」は鵜呑みにしてはいけない。
レジがバーコード決済に対応していないときも、このような「PayPay使えます」というのぼりを立ているお店があります。このようなときは、店員がQRコードリーダーを取り出して。。。となってモタつくので、個人的にはPayPayではなく別のキャッシュレスできるものにしたほうがいいと思います。ちなみに、AEONとダイエーでの支払いがストレスフリーになるように、当面(AEONとダイエーのレジがバーコード決済に対応するまで)、WAONカードで支払うようにしています。

PayPayアプリ(iOS版)をダウンロード
PayPayアプリ(Android版)をダウンロード

タイトルとURLをコピーしました