お家で焼肉大丈夫?煙!困っていませんか?
煙が気にならない焼肉プレート
NEWマーブルコーティング
持ち運びにも便利
お手入れラクラク「独立式」
余分な脂は受け皿に!

センボン

ほとんど取れない希少部位を噛んで噛んでゼラチン質を楽しむ!

センボンは外ももの一部でハバキの中心部に入っている部位。

1頭の牛からたった2本、500~600gしか取ることができない超希少な肉で、名は千本もの筋でできているように見えることから由来する。

筋っぽい名前からは想像もできないほど肉質はやわらかく、歯応えを感じるのはひと噛み目だけ。

ゼラチン質が豊富に含まれ、旨みは濃厚。

焼肉店で見かけることはほとんどなく、煮込むとトロトロの食感になることから通常は煮込み料理に使用される。

おいしい焼き方と食べ方

ゼラチン質を溶かすよう、火をしっかり通したミディアムに。

粘り気のある歯応えになる。

ただし焼き過ぎないこと。

塩ダレとの相性がよい。

通はわさび醤油をチョイスする。

おすすめ記事

レバー

モツの認知度No.1の内臓!火を味方につけてとろける食感へ 牛の肝臓をさし、1頭から約5~6kg取ることができる。 独特の食感と臭みがあって苦手な人もいるが、臭みは火を通…

エンピツ

わずかしか取れない超希少部位。見つけしだい注文すべし! リブロース芯の近くに位置し、極わずかしか取ることができない超希少部位。 鉛筆の先のように細長い円錐の形をしているこ…

ハバキ

外ももの中では最も焼肉向き!意外なやわらかさでコク深い。 外ももの一部。 サシはほとんどなく、肉質は筋があるものの、外ももの中では最もやわらかい部位という特徴をもっている…

テール

女性うけ抜群の食材をすすめて男としての株を上げよう 牛の尾をさす。 1頭から長さ60cm以上取ることができ、その太さは根元部分で10cmほどにまでなる。 よく動かす部分な…

タテバラ

焼肉店のカルビといえばここ!味はこってりと脂が入って濃厚。 あばら骨周辺の肉の中でも、体の外側(下)半分を外バラと呼ぶ。 タテバラはその前方部、前脚寄りに位置する部位であ…