魚介類・水産加工品

魚介類・水産加工品

浜茹で毛ガニの食べ方

浜茹で毛ガニの食べ方 1. 解凍した毛ガニの爪と脚をキッチン鋏で根本からカットします。 2. 胴体の裏側にある「ふんどし」部分にハサミを入れて手で剥がします。 3. 甲羅を開きます。 4. 胴体にもタップリとあるカニ味噌を押し出します。 5...
魚介類・水産加工品

エイヒレの美味しい食べ方【冷凍便】

エイヒレの美味しい食べ方!凍ったままで加熱OK オーブントースターや七輪で、エイヒレをお好みに合わせて加熱してからお召し上がりください。 3~10分ほどが目安です。 エイヒレは冷凍された状態で届くので、凍ったまま焼いてOKです。 解凍する場...
魚介類・水産加工品

鮭とばの食べ方!うますぎアレンジレシピ

鮭とばの食べ方!鮭とばの炊き込みご飯【うますぎアレンジレシピ】 鮭とばの食べ方 #1【うますぎアレンジレシピ】 水200mlに、薄口しょうゆ40cc、市販出汁の元をティースプーン1杯、鮭とば(皮をはいだもの)を5~7本を入れ、一晩漬け込む。...
魚介類・水産加工品

博多あごおとしの評価【明太子】【お歳暮】

博多あごおとしの評価 博多あごおとしの評価は良く、注文した翌日には届いたのですが… 味は良かったのですが…、粒立ちがなくプチプチした食感がありませんでした。 博多あごおとしの評価は高かったのですが… 色・形・大きさも問題なく、味も後味も良く...
イクラ・筋子

【鱒いくら醤油漬け】鱒いくらと鮭いくらの違い&特徴もご紹介

【鱒いくら醤油漬け】鱒いくらと鮭いくらの違い&鱒いくらの特徴もご紹介 ご存知ですか? 実は鮭と鱒(ます)に生物学的な違いはありません。 しかし、少しだけ違いはあります。 鱒いくらは鮭いくらより小粒です。 鱒いくらは小粒な分、より甘みが強く濃...
イクラ・筋子

【塩筋子】すじこといくらの違いは?【冷凍】

【塩筋子】すじこといくらの違いは? いくらは成熟しハリのあるしっかりとした卵を筋からほぐして味付けしたもの。 すじこは未成熟の卵を、名の通り筋のままほぐさず1本1本味付けしたもの。 すじこもいくらも親に違いはなく「鮭」や「鱒」です。 すじこ...
魚介類・水産加工品

【天草】みやび鯛とは?アメリカに輸出する鯛の70%がみやび鯛【熊本】

みやび鯛とは? おだやかな瀬戸内海の愛媛県伯方島は、気候が温暖、海流の流れは適度に激しいので、赤潮も発生せず、台風の被害も少ない地域です。 夏場の海水温が他の地域より低めなので病気になりにくく、稚魚が元気に育つ環境にあります。 そして6ヶ月...
魚介類・水産加工品

【南マグロ】ミナミマグロと本マグロの違い?マグロカマの煮付けと塩焼きのレシピ【冷凍】

【南マグロ】ミナミマグロと本マグロの違い? ミナミマグロ(南マグロ)は、本マグロに次ぐマグロの高級種です。 生息地は南半球、天然物はここでしか獲れないので稀少とされています。 ミナミマグロ(南マグロ)の身質は、鉄分が豊富で濃い赤色の赤身、ト...
魚介類・水産加工品

のどぐろの干物(冷凍)の美味しい焼き方(フライパン・グリル)【島根県産】

ふっくら焼きたてが一番!「のどぐろの干物(冷凍)の美味しい焼き方」 昔から川魚は皮から、海魚は身からと言われるように、のどぐろの干物は身から焼きます。 また、炭火の遠赤外線効果でじっくりと強火の遠火で焼くのが理想とされますが、ご家庭でお手軽...
イカ

アオリイカの食べ方!刺身も天ぷらやフライなどの加熱料理も美味しい

アオリイカの食べ方 1~2分程度、袋ごと水につけてください。(解凍しすぎず、半解凍くらいがおすすめです) アオリイカを解凍後、サッと水で流し、ペーパータオルなどで軽く水気を取ってください。 お刺身用としてお好みのサイズにカットしてお召し上が...