お家で焼肉大丈夫?煙!困っていませんか?
煙が気にならない焼肉プレート
NEWマーブルコーティング
持ち運びにも便利
お手入れラクラク「独立式」
余分な脂は受け皿に!

まくら

硬めの肉質で豊富なコラーゲン。最高級のひき肉が作られる部位。

前脚のふくらはぎの中心にある部位。

運動量が多く、筋肉が発達しているため筋が多く、肉質は硬い。

しかし、この筋にはコラーゲンやエラスチンといったたんぱく質が豊富に含まれている。

熱を加えるとゼラチン質になり、濃厚なコクと味わいがさらに深まる。

そのため、煮込み料理などによく使用される。

焼肉の場合は筋に包丁を入れて食べやすくしてあり、口当たりや味はいかにも赤身肉。

そして、ふくらはぎから作られるひき肉は最高級品だという。

おいしい焼き方と食べ方

さっとあぶる程度のレアがベストの状態。

脂が少ない部位なので、焼き過ぎると硬くなるので注意すること。

味付けは、ポン酢で食べると肉の味が引き立つのでオススメ。

あわせて読みたい記事

まくらは部位でいうと正肉のまえ(うで)です。

他には、みすじとうがらし小三角肩三角などがあります。

楽天市場でまくらを探す

おすすめ記事

レバー

モツの認知度No.1の内臓!火を味方につけてとろける食感へ 牛の肝臓をさし、1頭から約5~6kg取ることができる。 独特の食感と臭みがあって苦手な人もいるが、臭みは火を通…

シンカブリ

脂身と赤身のバランスがよく、まくらと同様に深みのある味。 しんたまにかぶるように位置している。 名前の由来はそのままである。 赤身と脂身の部分があり、そのバランスは絶妙な…

ヒレ / もも(豚肉)

ビタミンB1の含有量が豚肉の中で最も多い部位 ヒレは、ロースの内側に左右1本ずつある部位で、1頭から1kg程度しか取れない。 運動量が少ない部位なので、キメが細かくやわら…

エンピツ

わずかしか取れない超希少部位。見つけしだい注文すべし! リブロース芯の近くに位置し、極わずかしか取ることができない超希少部位。 鉛筆の先のように細長い円錐の形をしているこ…

シキンボウ

強い弾力が魅力的な部位は肉を食べた!という満足度が高い。 後脚のももの外側の肉を外ももと呼び、最も運動量が多くて発達した筋肉が集まっている。 その中でも一番内側にある淡い…