ゲタとは中落ちというしっかりした噛み応えと脂の甘みが特徴な部位の別称
あばら骨の間の肉。
別称の「ゲタ」は、骨を抜いた跡の凸凹がゲタの歯のように見えるところから。
この歯の部分を切り出すと細長い棒状の肉になる。
肉質は粗くやや硬めだが、脂がしっかりと入りこむので適度な咀嚼でほぐれてくれる。
味わいは濃厚であり、肉を噛みしめる喜びとコクのある風味が味わえるのが特徴。
俗に「骨の周りの肉がいちばん美味い」などというが、まさしくそれを地でいく部位であり、焼肉には最適の部位だともいえる。
味付けはもちろんタレが合う。
じっくりと焼いて脂の甘みを引き出し、ライスと一緒にガッツリと食べるのがお勧め。
ゲタ(中落ち)の特徴
あばらの骨と骨の間にある肉
甘みのある脂と適度に噛み応えのある肉質
いわゆる「骨の近くの肉」らしい旨味がある
ゲタ(中落ち)を探す
リンク